
【エダウミウシ】 Kaloplocamus ramosus ドーリス亜目フジタウミウシ科
まさよさんのは八丈島のヒメエダウミウシyg、このコは羅臼のエダウミウシ。
ガイドさんも言ってたけど北海道のコのほうがオレンジが濃い?
エダウミウシだけじゃなくアカボヤやヒダベリイソギンチャク
シュイロヒメヒトデ、羅臼の色はオレンジのイメージなのです。
北の寒い海にオレンジの生き物たちは暖かそうに見えて
ステキなんですよ~
▲
by divers-high
| 2009-10-10 10:45
| ウミウシ
今年は9月19日から23日までのうち、初日と最終日は観光しました。
19日の早い便が取れなかっただけなんですけどね。

女満別に着いたのが遅かったので駆け足で外だけ見てきました。
本当は中で獄中飯を食べたかったな~
もちろん流れていたBGMは網走番外地(笑)
その日はそのまま宿まで・・・
19日の早い便が取れなかっただけなんですけどね。

本当は中で獄中飯を食べたかったな~
もちろん流れていたBGMは網走番外地(笑)
その日はそのまま宿まで・・・
▲
by divers-high
| 2009-09-26 11:14
| ダイビング旅行記
▲
by divers-high
| 2009-01-15 08:24
| さかな
▲
by divers-high
| 2008-11-12 08:22
| 海の生き物